長野県長野市の戸隠山周辺に、五社(宝光社、火之御子社、中社、九頭龍詩社、奥社)を配する神社です。
奥社、九頭龍社への参道は2kmほど、あり中間にある樹齢400年の杉並木が圧巻。
ー 目 次 ー
1.戸隠神社について
2.おすすめの回り方
3.戸隠神社5社の主なご利益は
4.戸隠神社の五社を巡る
(1)宝光社
(2)火之御子社
(3)中社
(4)九頭龍社
(5)奥社
5.まとめ
6.基本情報まとめ
天照大神が閉じこもった天の岩戸を開くために、神事が行われたとされています。
戸隠神社は、奥社・中社・宝光社の戸隠三社と九頭龍社・火之御子社の神社です。
現在の奥社は平安時代初期に修験僧の学問行者が発見したのが起源だとされています。
戸隠神社の五社すべてを回ってお参りする、五社巡りがおすすめです。
ご参拝ルートは
1.標高が一番高い奥社と九頭龍社から参拝し、中社→火之御子社→宝光社へ県道を下るルート。
所要時間は4~5時間を目安にするといいでしょう。
最初の奥社入口には有料駐車場が完備されていますが満車の場合は、中社の無料駐車場へ停ます。
そこから奥社入口まで距離は約1.5km。
2.奥社のご参拝を最後に、宝光社→火之御子社→中社→九頭龍社→奥社を巡るルートです。
宝光社、火之御子社、中社は車で移動、鏡池に車を停め散策路進み九頭龍社、奥社へ。
鏡池一周も含めて約5~7時間を目安にするとよいでしょう。
今回は鏡池を巡るルートを紹介します。
戸隠神社5社の神様はそれぞれ願い事が違いますので、念頭に置いてご祈祷するとよいでしょう。
(1)奥社→開運・心願成就
(2)九頭龍社→縁結び・水の恵み
(3)中社→学業成就・家内安全
(4)火之御子社→舞楽芸能の上達・縁結び
(5)宝光社→安産・厄除け
下の写真は中社のご神木(推定樹齢約700年、幹囲目通り約7m)
(1)宝光社
274の階段は急な角度をのぼり切るには少しきついです。
ご祭神は天表春命(あめのうわはるのみこと)
中社の御祭神のオモイカネ命の子神で開拓・学問・安産の神、女性・子どもの守り神。
(2)火之御子社
県道36号沿いに看板はありますが、見落としてしまいそうなので注意。
駐車台数が2台ほどと少ないので、初めから中社か宝光社に車を駐めて歩くのが無難です。
舞楽芸能の神、火防の神、開運の神、縁結びの神としてご利益がある、戸隠神社の火之御子社。
5社の中で一番小さい神社は、中社と宝光社の間にあります。
火之御子社の左後方にある夫婦杉から中社へ徒歩で約20分。
(3)中社
戸隠神社で一番にぎやかな中社。
周辺には、おみやげ屋さんや戸隠蕎麦を食べられるお店がたくさん立ち並んでおります。
中社の境内には樹齢700年という3本のご神木があります。
天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
天岩戸を開く方法を考えるなど、神話の中では軍師などのように知恵を出して活躍した神様。
神の知恵・学問の神。
(4)九頭龍社
九頭龍社、奥社へは奥社参道入り口の大鳥居からと、鏡池から遊歩道を進み随神門からの二通りあります。
随神門は一際目を引く、赤い漆塗りの随神門は迫力満点です。
戸隠神社の奥社参道の杉並木!
樹齢300年を越える巨大な杉は高さ30mくらいの杉並木が目の前に現れます。
この辺りから一気に神聖な空気へと変わります。
ここからはきつい!
後半は、坂や起伏のある道が多くなり、あせらずのんびり上ると良いでしょう。
九頭龍社手前にある滝でひとまず、休憩。
九頭龍社は水分神、水口神、五穀豊塾、魔除けの神、虫歯の神、縁結びの恵みの神様です。
ここでも、おみくじがありました。
(5)奥社
九頭龍社のすぐ隣にあります。
天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)
天照大神が隠れた天岩戸を力で開けたという神話の神様。
・戸隠神社5社を巡る所要時間は約4~7時間が目安です。
・奥社、九頭龍社への参道は徒歩で約2km。
・奥社駐車場(有料)は土日祝日には満車が多いので先に巡るのもよいでしょう。
・日本三大そばの一つである戸隠そばが有名です。ご賞味ください。
・時間に余裕がある方は鏡池を散策おすすめします。
(写真は水面に戸隠連峰が映る鏡池)
住所 〒381-4101 長野県長野市戸隠3506 戸隠神社社務所
電話:026-254-2001 FAX:026-254-3180
アクセス
電車をご利用の方は長野駅で下車、路線バス、タクシーを利用
路線バス
長野駅7番乗り場からループ橋経由戸隠高原行き(約1時間)
宝光社:戸隠宝光社前下車
中社:戸隠中社前下車
奥社:戸隠奥社下車
※冬期は戸隠スキー場行きになるため、奥社バス停には停車しません
中社から徒歩またはタクシーをご利用下さい
車
長野インター
・浅川ループライン:善光寺の北東より戸隠に通じるルート
・七曲り:長野市の市街地を抜けるルート
信濃町インター
・国道18号を長野市街地方向に進み、奥社入り口に至る