本文へスキップ

各地の名所を巡る

日本の神宮社と寺院塔EADLINEHEADLINE

「神社、神宮、宮、大社」とは

  • 神 社  最も一般的な社号で且つ神社の総称。
  • 神 宮  皇室の祖神や歴代天皇、皇室と縁の深い神を祭神とする神社。
  • 宮    嫡男系の皇孫を祭神とする神社で東照宮の様なものも多数ある。
  • 大 社  稲荷神社の様に特定の神を祭神とした神社グループの「本社」。

各地を巡ったとき訪れた神社、神宮、宮、大社などを紹介します。
北海道
東 北
北海道
青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関 東 群馬県 栃木県 茨城県 千葉県 東京都 埼玉県
神奈川県
中 部 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
岐阜県 静岡県 愛知県 
近 畿 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 三重県 奈良県
和歌山県
中 国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州
沖 縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県

「寺・山・院・塔」とは

  • 寺・院は、仏像が祀られ、仏教の出家者が起居し、修行を行う施設。
    寺院の名前は、○○山○○院○○寺となり、山号・院号・寺号といいます。
  • 寺と院で中身が違うというわけでもありません。
    院は天皇家・摂関家と関係が深い寺院の場合に「院」で呼ぶ場合が多い。                      寺院の名前の最初に山号がつくのは、昔は寺院が山の中に建てられており、寺院の所在地を示すためにつけられたもの。
  • 仏塔 層塔とは、屋根が何層にも重なった構造を備える塔をいう。
     

各地を巡ったとき訪れた神社、神宮、宮、大社などを紹介します。

 
北海道
東 北
北海道
青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関 東 群馬県 栃木県 茨城県 千葉県 東京都 埼玉県
神奈川県
中 部 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
岐阜県 静岡県 愛知県 
近 畿 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 三重県
和歌山県
中 国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州
沖 縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県
    

バナースペース

日本縦断 くるま旅

たび旅日記

神宮社・寺院・塔