本文へスキップ

各地の名所を巡る

山寺・立石寺の石段を登ってみる

長い階段を登り参拝することで有名な寺

「山形県山形市山寺」

立石寺は山形県山形市山寺にある寺で、860年に清和天皇の命で慈覚大師が開山した天台宗の寺院。
日本最古ともいわれる、根本中堂に50年に一度だけ開帳されるという御本尊が安置されています。



ー 目 次 ー
1.山寺の石段はいくつ?
2.コースと所要時間は
3.山寺の見どころ七選
(1)立石寺根本中堂 御本尊薬師如来
(2)姥堂
(3)せみ塚
(4)修行の岩場
(5)奥之院と大仏殿
(6)開山堂、納経堂
(7)五大堂
4.山寺周辺のおすすめランチ
5.山寺基本情報

1.山寺の石段はいくつ?

山寺は長い石段を登り参拝することで有名な寺で、石段入口の登山口から終点である奥之院までが石段は続いています。
海抜417m、 麓の根本中堂(海抜258m)で標高差は159m。
さて石段は全部でいくつあるでしょうか?
登山口から奥の院まであり1000段を越えているといいます。
その石段を登って奥の院へ行くまでの途中に、観光名所や奇岩を楽しむことができます。



2.コースと所要時間は

根本中堂→宝物館→山門→せみ塚→仁王門 →奥之院→参道下る・開山堂、納経堂、→五大堂→下山
個人差によっては違いがあるものの、およそ往復に2.5時間は要します。
また、石段を上がっていきますので、なるべく軽装でタオルやハンカチは持参し、靴はサンダルやハイヒールは避けたほうが無難でしょう。



3.山寺の見どころ7選

(1)立石寺根本中堂 御本尊薬師如来
登山口の石段を上がると約2分で根本中堂に着きます。
入母屋造りで銅板葺の内陣には鎌倉時代の一本彫秘仏本尊、薬師如来座像が安置されております。
50年に一度しかご対面できないそうです。
通常時は、参拝と不滅の灯火をみるだけになりますが、山寺のおすすめの観光名所です。

(2)姥堂
この堂の本尊は奪衣婆の石像。
ここから下は地獄、ここから上が極楽という浄土口で、そばの岩清水で心身を清め、新しい着物に着替えて極楽に登り、古い着物は堂内の奪衣婆に奉納します。
一つ一つの石段を登ることによって、欲望や汚れを消滅させ、明るく正しい人間になろうというものです。

(3)せみ塚
登山口から奥之院までの中頃にあるのが、観光名所の一つ「せみ塚」です。
松尾芭蕉が、山寺を訪れた時に詠んだという句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の短冊を埋めた場といわれています。
奥の院ま580余段。

(4)修行の岩場
正面の岩に巌をかさねた岩場は、釈迦ヶ峰といい、危険な岩場を通って、お釈迦さまのみもとにいたる行場で、出世や欲望のための修行者が、岩場から転落死したことも多かったと伝えられております。
今では修行者以外の登山を禁じているそうです。

(5)奥之院と大仏殿
奥之院の手前には、石段と立派な灯籠があり、日本三大灯籠と呼ばれている金灯篭です。
右手に行くと奥之院、左手には大仏殿があります。
大仏殿には、阿弥陀如来坐像があり、高さ5メートルほどあるといわれています。
奥之院である如法堂でも一般の授与所とちがうお守りがあって、おすすめは山頂木魚となっている奥之院でおいてある木魚です。
石段の数は登山口から奥之院まで1,000段は超えています!

(6)開山堂、納経堂
立石寺を開いた慈覚大師円仁を祀るお堂で、大師の木造の尊像が安置されて居り朝夕食飯と香を供えています。
向かって左の岩の上の赤い小さな堂は写経を納める納経堂で山内一古い建物です。

(7)五大堂
不動明王を中心とした5名の明王が組み合わさった五大明王を祀っているから五大堂といわれています。
五大明王の残りは、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王です。

五大堂は山寺唯一の展望所となっており、ここから眺める絶景が楽しめます。
五大堂展望所からJR山寺駅や山寺の街並み、そして遠くには山々などが一望できます。

4.山寺周辺のおすすめランチ

お休み処対面石
対面石という大岩に寄り添うように建つ、お食事処「対面石」です。



おそばとお団子が名物
中には里芋、ねぎ、キノコ、お肉など入っており美味しい。
天ぷらも単体で追加などができますし、芭蕉御膳なるメニューもあります。



お休み処対面石
住所:〒999-3301 山形県山形市山寺4411
電話番号:023-695-2116
営業時間:8:30AM–6PM



お休み処対面石
対面石という大岩に寄り添うように建つ、お食事処「対面石」です。


5.山寺基本情報

山寺 立石寺
所在地:〒999-3301 山形県山形市山寺4456-1
観覧時間:8:00~17:00
入観料:大人300円・小人200/100円
アクセス
JR仙山線、山形駅から15分で山寺駅から徒歩10分
車では山形北IC より車で20分



バナースペース

日本縦断 くるま旅

たび旅日記