兼六園は石川県金沢市にある日本庭園で、国の特別名勝に指定されています。
1676年に加賀藩4代藩主・前田綱紀が別荘・蓮池御殿を作り、庭園化したのが始まりです。
見逃せないおすすめスポット5選
兼六園には徽軫灯籠(ことじとうろう」をはじめ、約30のスポットがあります。
そのうち定番スポットは
徽軫灯籠、虹橋、霞ヶ池、蓬莱島、唐崎松、眺望台、雁行橋、
七福神山、日本武尊像(ヤマトタケル像)、根上松、龍石、鶺鴒島、
山崎山、梅園、時雨亭、瓢池、海石塔、翠滝、夕顔亭、栄螺山、獅子巌、
虎石、噴水、曲水、辰巳用水の25スポットです。
その中から、おすすめスポットを五つ紹介します。
1.瓢池(ひさごいけ)
兼六園で最も古く、昔は蓮池御亭と呼ばれ、兼六園発祥の地でもあります。
お茶会などが開かれていました。
瓢池には、大小2つの島があり、園内で2番目に大きな池です。
前方の翠滝は安永三年につくられました。
2.徽軫灯籠(ことじとうろう)と虹橋
兼六園の顔で撮影スポットです。
2本脚の灯篭「徽軫灯籠」、琴の音を調整する琴柱(ことじ)に似てることから、この名前がつけられたそうです。
手前の橋は虹橋で、別名を琴橋ともいいます。
3.眺望台(ちょうぼうだい)
兼六園の眺望台からの眺めは兼六園の六勝のうちの一つ「眺望」を味わうことができます。
多くの観光客にも人気のある撮影スポットです。
卯辰山、戸室山、医王山が見え、天気の良い日には日本海までも望めるそうです。
4.霞ヶ池(かすみがいけ)
池の中の島は、蓬莱島といい、不老長寿をあらわしており、また、亀の甲の形をしているので亀甲島ともいいます。
5.時雨亭(しぐれてい)
兼六園内の別荘にあたる建物で、主に茶の湯に使用されていた「時雨亭」。
明治期に取り壊されましたが、2000年に復元されました。
館内は自由に見学でき、本格的な抹茶や茶菓子が食べられる休憩処です。
一息つくには絶好のスポットです。
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-4
交通アクセス
(1)JR金沢駅からバスで15分 兼六園下から(下車)
(2)JR兼六園から車で10分
(3)金沢駅からバスで兼六園下(石川門向い)から徒歩で1分
休業:無休
兼六園周辺の観光スポット
金沢城跡
石川県金沢市丸の内の兼六園となりにある「金沢城」。
江戸時代には前田氏の居城でしたが、明治期に軍の施設が置かれ、一部の建物以外は撤去されました。
1996年に石川県が国から金沢城址を取得して、公園として整備するとともに復元工事が行われ、現在に至ります。
金沢城公園
住所:〒920-0937 金沢市丸の内1番1号
お問合せ:076-234-3800
アクセス:【電車】JR北陸本線・金沢駅から北鉄バスで約15分
「兼六園下」下車、徒歩約5分