本文へスキップ

各地の名所を巡る

門司埼灯台CONCEPT

関門海峡の安全を見守り続ける灯台

  各地の人気スポット「福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

「福岡県北九州市門司区」

門司埼灯台は、大正13年(1924年)に建てられ、以来この危険な海域を航行する船舶の安全を守るため、毎夜明かりを灯し続けています。
関門海峡の最も狭くなっている部分に位置し、頭上には関門橋、海中には関門トンネルが通っています。

光り方:等明暗白光 明3秒暗3秒
光の強さ:110カンデラ
光の届く距離:5.5海里(11.0キロメートル)
高さ:地上から灯台頂部が約7.6メートル・水面から灯火が約9.9メートル

所在地: 福岡県北九州市門司区和布刈    

 

波戸岬灯台CONCEPT

岬神社の鳥居をくぐって開運祈願

  各地の人気スポット「福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

「佐賀県唐津市鎮西町」

波戸岬は九州本土の最西北端に位置し、玄海国定公園でそこに灯台があります。
ここは開運スポット三か所めぐり+1が。
波戸岬展望広場、サザエつぼ焼屋台、ハートのモニュメント、岬神社と玄海海中展望塔などの散策が楽しめます。
光達距離 12海里
塔  高 13.0メートル
灯  高 21.0メートル
初 点 灯 昭和24年3月

所在地 〒847-0404  佐賀県唐津市鎮西町波戸
交通アクセス (1)唐津駅から徒歩で10分
大手口からバスで30分(呼子行バス呼子バス停下車)
呼子からバスで20分(波戸岬行バス終点波戸岬バス停下車)
波戸岬から徒歩で5分

大バエ灯台

断崖の上に立つ白亜の灯台

  各地の人気スポット「福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

「長崎県平戸市生月町」

大バエ灯台は生月島最北端に100mほど切り立つ断崖の上に立つ白亜の灯台。
灯台の階段を上ることができ、眼下には広い海の大パノラマが絶景です!
また、日暮れには水平線に沈む夕日を観賞できるスポットとしても知られています。

住所:長崎県平戸市生月町御崎26-22
TEL:0950-53-2111(平戸市生月支所地域振興課)
営業時間:見学自由
定休日:見学自由
料金:見学自由
アクセス(車):西九州道佐々ICから国道204号経由52.3km1時間45分
駐車場:無料/20台

    

鶴御埼灯台CONCEPT

九州最東端の地に立つ白亜の灯台

  各地の人気スポット「福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

「大分県佐伯市鶴見大」

鶴御崎は、大分県佐伯市の鶴見半島の先端部にある九州最東端の岬に灯台があります。
高さ約200メートルの絶壁に立つ鶴御崎灯台は青い海によく映える白亜の塔台で鶴見のシンボルとされ、一帯は「ミュージアムパーク鶴御崎」という公園として整備されています。

所在地 大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦
交通アクセス (1)佐伯駅から車で60分

     

    

細島灯台CONCEPT

日向岬の展望公園に立つ灯台

  各地の人気スポット「福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

「宮崎県日向市細島 」

細島灯台は宮崎県日向市の日向岬にあり、展望台からも、壮大な柱状節理の海岸線が眼下に広がり、迫力満点です。
明治43年5月10日に近代的な灯台が初点灯し、昭和16年にコンクリート造りに改築、さらに平成3年に改修されています。
灯台の高さ 11m、灯りの高さ 101m、初点灯 明治43年

所在地 〒883-0001  宮崎県日向市細島
交通アクセス (1)JR日豊本線日向市駅よりロックタウン行バス10分、終点より日向岬方面へタクシー10分
駐車場 100台/無料

薩摩長崎鼻灯台ONCEPT

薩摩半島の最南端にある灯台

  各地の人気スポット「福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県

「鹿児島県指宿市山川岡児ケ水」

薩摩長崎鼻灯台は長崎鼻にある薩摩半島最南端にある灯台。
目の前には青い海が広がり、右を向けば雄大な開聞岳がそびえたっています。
駐車場から歩くと龍宮神社、浦島太郎のモニュメント、長崎鼻の遊歩道を抜けると灯台です。

光  度 8,500カンデラ
塔  高 11.0メートル
灯  高 21.0メートル
光達距離 13.5海里
初 点 灯 昭和32年1月

所在地 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1581-4


バナースペース

日本縦断 くるま旅

たび旅日記