日本国最北に建つ、日本の灯台50選にも選ばれています。
稚内灯台と同様に樺太の対岸にある国境の灯台であり、国際海峡である宗谷海峡の航路を守る重要な役割を果たしています。
塗色構造 白赤横線塔形
灯 質 群閃白光 毎30秒に4閃光
光達距離 17.0海里
塔 高 17メートル
灯 高 40メートル
初 点 灯 明治18年9月
所在地 〒098-6752 北海道稚内市宗谷岬
北海道えりも町の襟裳岬先端に立つ白亜の大型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれています。
周辺は日高山脈襟裳国定公園に指定され、4段にもおよぶ海岸段丘があり突端には海食崖や岩礁があって豪壮な景観を呈し、岩礁はゼニガタアザラシの生息地としても知られています。
塗色構造 白塔形
灯 質 単閃白光 毎15秒に1閃光
光 度 720,000カンデラ
光達距離 22.0海里
塔 高 14メートル
灯 高 73メートル
初 点 灯 明治22年11月
所在地 〒058-0342 北海道幌泉郡えりも町字えりも岬
交通アクセス (1)様似駅からバスで50分 「えりも岬」バス停から徒歩で5分
真っ白な外観が美しい納沙布岬灯台は北海道本土の東側に位置し、一番早く太陽が登る場所としても知られています。
晴れた日には知床半島や北方四島を眺めることができます。 また、日本の灯台50選にも選ばれています。
塗色構造 白塔形
灯 質 等明暗白赤光 明3秒暗3秒
光 度 14,000カンデラ
光達距離 14.0海里
塔 高 14メートル
灯 高 23メートル
初 点 灯 明治5年7月12日
住所 北海道根室市納沙布 電話 0153-24-3104(根室市観光協会)
交通 JR根室本線根室駅から根室交通納沙布岬行きバスで40分、終点下車すぐ
見学自由 休業日 無休
日本の最北の野寒布岬の紅白の灯台は42.7mの高さは日本で2番目の高さです。
宗谷海峡から利尻島・礼文島を望むこともできる景勝の地で日本の灯台50選にも選ばれています。
映画「喜びも悲しみも幾年月」のロケ地にもなった場所。
塗色構造 白赤横線塔形
灯 質 群閃白光 毎20秒に2閃光
光達距離 18.0海里
塔 高 43メートル
灯 高 42メートル
初 点 灯 明治33年12月
所在地 〒097-0026 北海道稚内市ノシャップ
交通アクセス (1)稚内駅からバスで15分
北海道庁が明治21年(1888年)から6年間にわたって20基の灯台を建設した最初の灯台であり、明治21年8月25日に初点灯しました。
北海道の現存する灯台では5番目に古いものです。
塗色構造 白地に黒横帯1本塔形
灯 質 単閃白光 毎15秒に1閃光
光 度 370,000カンデラ
光達距離 23.0海里
塔 高 11メートル
灯 高 81メートル
初 点 灯 明治21年8月
所在地 〒046-0201 北海道積丹郡積丹町神岬町
交通アクセス
(1)新千歳空港から車で210分
(2)小樽駅前からバスで140分(神威岬下車/夏季のみ運行)
源義経と弁慶の伝説がある岬です。
もともとはアイヌ語の地名が転訛して弁慶岬と呼ばれるようになったようです。
大きな弁慶の銅像がたっており、灯台まで散策ができ日本海が一望できます。
塗色構造 白赤横線円形
灯 質 単閃白光 毎5秒に1閃光
光達距離 16.0海里
塔 高 13.0メートル
灯 高 33.0メートル
初 点 灯 明治23年12月
所在地: 北海道寿都郡寿都町政泊町弁慶
初山別市金比羅岬の高台建っており、とうくに利尻島を望める海のすぐ近くの高台にある、みさき台公園の中に建つ灯台で遠くに建っています。
すぐそばには,みさき台公園キャンプ場やしょさんべつ天文台等
の施設があります。
塗色構造 白赤横線塔形
灯 質 単閃白光 毎5秒に1閃光
光達距離 12.0海里
塔 高 12メートル
灯 高 55メートル
初 点 灯 昭和44年10月
住所:〒078-4431 北海道苫前郡初山別村豊岬153−7
電話番号:0164-67-2211
駐車場:あり(無料・みさき台公園の駐車場を利用)
北海道厚岸郡浜中町の湯沸岬(霧多布岬)に立つ白地に赤横帯の入った四角形の大型灯台です。
周辺は厚岸道立自然公園に指定され、太平洋を望む景勝地になっております。
実効光度は82万カンデラで、北海道で最も明るい。
塗色構造 白赤横線塔形
灯 質 単閃白赤光 毎5秒に1閃光
光達距離 19.0海里
塔 高 12メートル
灯 高 49メートル
初 点 灯 昭和26年6月
所在地 088-1511 北海道厚岸郡浜中町霧多布
交通アクセス
(1)浜中駅からバスで25分、徒歩で30分
白神岬灯台は、北海道松前郡松前町の白神岬に建つ、北海道最南端の灯台です。
天候がよければ、海の向こうの津軽半島を臨むことができます。
塗色構造 白赤横線塔形
灯 質 単閃白赤互光 毎30秒に白1閃光赤1閃光
光 度 W 88,000カンデラ R 27,000カンデラ
光達距離 W 17.0海里 R 16.0海里
塔 高 17メートル
灯 高 37メートル
初 点 灯 明治21年9月5日
住所 北海道松前郡松前町字白神
アクセス
函館江差自動車道函館ICから約2時間、JR木古内駅から車で約1時間
駐車場 あり(無料)
茅部郡森町の国道278号線から砂埼方面へ入る道があるので、少し北側の砂道を進んでいくと灯台があります。
灯台の周辺は砂地で、周囲は雑草が広く茂っており、灯台は平原の中にあるように感じます。
雨が降った後などは、砂道に水たまりができて車での通行は出来ません。
少々距離がありますが、徒歩での散策が安全でしょう。
塗色構造 白地に赤横帯2本塔形
灯 質 単閃白光 毎4秒に1閃光
光達距離 12海里
光 度 5,600カンデラ、塔 高 12メートル
灯 高 14メートル、初 点 灯 昭和30年8月
所在地 〒049-2206 北海道茅部郡森町字砂原
交通アクセス
(1)渡島砂原駅から徒歩で15分